【期間限定】体験レッスン ¥1,000(税込) 開催中!

🌈最年少ドラマーMくん、初めての発表会🎵

目次

〜「できるかな?」から「やってみた!」へ〜

先日、当教室で年長さんのMくんの発表会を行いました
今までの発表会の中では最年少。
ドラムを始めてまだ半年ほどのMくんですが、堂々とステージに立ち、
最後までしっかりと叩ききりました

出会いのきっかけ

体験レッスンの申し込みの際、お母さんからこんなお手紙をいただいていました。

「幼稚園年長になる軽度の知的障がいと自閉症をもった息子がおり、
以前から音楽に合わせて歌ったりリズムに合わせて身体を動かしたりする事が好きで、ドラムにも興味を持っているため、こちらの教室でぜひ一度体験レッスンをお願いしたいと思いご連絡させていただきました。」

体験当日、Mくんは少し緊張した様子。
でも、関矢先生の優しい声かけと、ともくん先生の演奏を見て、
少しずつ笑顔が増えていきました。

体験後にはこんな感想をいただきました。

「息子も緊張すると言いながらも、関矢先生に優しく指導いただき、
ともくんの素敵な演奏を聴いて少しずつ雰囲気に馴染んで楽しめていた様子でした。
皆様が和やかな雰囲気で接してくださったおかげで、
帰りの道中はずっと楽しかったと話す息子にホッとしました。」

少しずつ見えてきた変化

最初は不安もありましたが、
通ううちに少しずつ落ち着きが見られ、
ドラムにも集中して取り組めるようになりました。

リズム感もみるみるうちに上達し、
今では自分のテンポで音を楽しむ姿が見られるように

そんな成長を見て、
私たちのほうから「発表会に出てみませんか?」と提案しました。

お母さんからのご返信

「ぜひお願いしたいです!
ただ、息子はとても緊張しやすく不安感を持ちやすいため、
当日の見通しが立たないと泣き叫んだりパニックを起こしてしまう事があるかもしれません…。
先生方にはご迷惑をおかけするかもしれませんが、
家でも“いつも通りでいい”という声かけをしていこうと思います。」

そのお気持ちに寄り添いながら、私はこうお返ししました。

「緊張しながらも“やってみた!”という経験は、きっとお子様の自信につながると思います。
無理のない範囲で、楽しくチャレンジできるよう全力でサポートします。
当日はいつも通りの安心できる雰囲気の中で、笑顔で過ごせる時間となりますように。」

迎えた発表会当日

当日はお母さんが所用で来られず、代わりにお父さんがタブレットで撮影
緊張の様子はありながらも、
Mくんは最後まで見事に演奏をやり遂げました

演奏後にはお父さんが「よく頑張ったな」と声をかけ、
Mくんもホッとしたように微笑みました

担当の関矢先生、そしてともくんからも温かいメッセージが。
最後はみんなで記念撮影
とても心温まる時間でした。

「音を楽しむ」そのままの姿で

半年間でここまでできるようになったMくん。
その背景には、家族のあたたかいサポートと、
「その子のペースで見守る」という先生たちの思いがありました。

“できない”に目を向けるよりも、
“今できていること”を一緒に喜ぶ。

Mくんの演奏は、
そんな大切なことを改めて教えてくれました。

Mくん、本当におめでとう!
これからも、自分のリズムで楽しんでいこうね

👉 体験レッスンのお申し込みはこちらから

板橋区のドラム教室「ともくんみゅーじっくすたじお」

営業時間:10:00から21:00
※生徒様に合わせた時間で対応可能

定休日  不定休

事務所:東京都板橋区南町23

体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ

教室には板橋区、豊島区、練馬区、文京区、北区、新宿区、中野区、渋谷区、目黒区、荒川区、江東区、江戸川区、中央区、世田谷区、調布市、西東京市、武蔵野市、さいたま市、志木市、朝霞市、川崎市、横浜市、藤沢市、鎌倉市、松戸市、越谷市などから生徒さんが通ってくださっています。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年5月に「発達障害・自閉症の子供たちを応援する活動がしたい」との思いからドラム教室を立ち上げたオーナーです。自閉症ドラマーとして活動している息子と都内に家族3人で暮らしています。私が目指すのは、ドラムを通して子供たちが自分に自信を持てるようになったり、新しい一歩を踏み出すことの後押しをすること。息子がドラムで大きく成長できたように、たくさんの子供たちの成長をサポートし、喜びを分かち合える教室にすることが目標です。

コメント

コメントする

目次