【期間限定】体験レッスン ¥1,000(税込) 開催中!

なかなか見つからない!どれくらい待って障害児枠で保育園に入れたの

どれくらい待って障害児枠で保育園に入れたのか教えて?

こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。

本記事の内容

どれくらい待って障害児枠で保育園に入れたのか、実際の体験をもとにまとめてみました。

1どれくらい待って障害児枠で保育園に入れたのか:結論

2.保育園へ入るまでに取った具体的行動

①近隣の某保育園3ヶ所を見学

②区役所へ相談に行く

3.保育園が決まった時

4.最後にお伝えしたい事

この内容についてお話していきます。

この記事は、3歳の時に広汎性発達障害(ASD、自閉スペクトラム症)と診断された息子を持ち、親としてどう導いたらいいのか、手探りで子育ての経験をしてきた私たち家族がお答えします。

お読みになって、もしかしたら不快と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実際に発達障害者と共に生きる人間について、何かを得るきっかけや少しでも役に立つ情報になれば幸いです。ぜひご一読をお願いします。

また、ここからは息子のことを「ともくん」と呼ばさせていただきます。

目次

どれくらい待って障害児枠で保育園に入れたのか:結論

若干、記憶が薄れていますが、少なくとも半年は待ったと思います。

当時の状況としては、子供があふれてる状態でどこも空きが出るのを待つ状態。

申込みをして、ひたすら待つしかありませんでした。

以下より具体的な体験談をお話します。

保育園へ入るまでに取った具体的行動

近隣の某保育園を3ヶ所見学

家の近くにはいくつか保育園がありました。

どの保育園も定員が満員で、まして障害児枠となるとより困難な状況でした。

まず初めに行った所は、子供の人数自体がそんなに多くなく、こじんまりしたところですごく感じの良い園長先生だったのですが、障碍児枠は厳しいと受付を拒まれてしまいました。まさかの出来事で愕然・・・。次の所でも、中堅の規模ではありましたが、同じように障害児枠はないとの事で・・・

最後の所も規模としては大き目でクラスの数も多くありましたが、障害児枠は既にいっぱいで待機の状態になると・・・本当に入りたくても入れないんだなとつくづく実感。ここまで断られると次をあたる気力もなくなり、今後の動きを改めて家族で相談することに・・・

区役所へ相談に行く

近くの保育園が全てダメだったので、区役所に相談に行こうと決めました。区役所でも子育て世代のお母さんがたくさん来ていて、番号札で待つことに。いよいよ順番が回ってきていざ状況を相談。

今本当に普通に入れない子が多くて、どこの保育園もほとんどが待機状態なんです。障害児枠もご自宅のお近くでは難しいですが、少し離れた所でよければ枠が空くかもしれません。いかがでしょうか

その場で考え、あまりに離れすぎない所でよければと回答。

保育園の障害児枠は、だいたい1人から2人で、この枠を利用しようとする人は年々増えてる一方だそうです。とりあえず運に期待するしかないと申込みだけして帰ることに。

保育園が決まった時

そんなある日、区役所から一本の電話が入り、

「○○保育園で空きが出ましたがいかがされますか」

突然の電話でしたがその保育園の場所を確認したところ、一般のバスに乗れば通える範囲ではあったのでまずは見学に行く事としました。

見学に行くと、今までとは違い先生方が出迎えて下さり、園長先生もまだ若い男性の先生でしたが、とても気さくで話しやすく温かい雰囲気で見学をさせていただきました。クラスの数としては少ない方ですが、先生方は十分揃っていて、目もかけてくれるレベルのところでした。これは絶対に縁がある、と思い、こちらで決める事としました。

そして決まってから1週間後ぐらいから通い出しました。毎日バスでの往復です。乗っている時間は約30分ぐらいだったでしょうか。朝はいつも1番乗りするぐらいの早さで通園。帰りもバスで1時間の往復。そんな毎日が始まりました。

最後にお伝えしたい事

保育園へなかなか入れないというのは、場所や地域によっても違います。中にはすぐに入れる所もあるでしょう。また受け入れ態勢も、市区町村ごとに実情に応じて入園条件なども違ったりするので必ず確認は必要です。

場所によって違うというのも納得いかない部分ではありますが、今できる事としては、現実を受け止めて対応していくしかないと思います。早くみんなが希望したら保育園に入れるような社会になったらいいですよね。と心から願うばかりです。

少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

⇒次を読む みんなについてけない!落ち着いてできない!保育園での様子とは

子供の発育を伸ばすおすすめなものについては、こちらの記事で紹介しています!

⇒関連記事 障害児の発育を伸ばすおすすめ商材4選!子育て15年の親が答えます

ぜひチェックしてみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年5月に「発達障害・自閉症の子供たちを応援する活動がしたい」との思いからドラム教室を立ち上げたオーナーです。自閉症ドラマーとして活動している息子と都内に家族3人で暮らしています。私が目指すのは、ドラムを通して子供たちが自分に自信を持てるようになったり、新しい一歩を踏み出すことの後押しをすること。息子がドラムで大きく成長できたように、たくさんの子供たちの成長をサポートし、喜びが分かち合える教室にすることが目標です。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次