初心者向けともくんドラム通信講座始めます!
ドラム通信講座って何?
オンラインレッスンとは違い、いわゆる通信教育みたいなものです。
そこで今回は、ドラム通信講座についてのQ&Aをまとめてみましたので、ご参照いただけたらと思います。
なお、ドラム通信講座は初心者の方を対象とさせていただきますので、よろしくお願いします。

ともくんドラム通信講座についてのQ&A

ドラム通信講座って具体的にどうやってやるの?

2パターンの例でお答えします!
■全くの初心者の場合↓
①こちらでスティックの持ち方から基礎練習のやり方などを説明した動画をビデオで撮影します
②撮影した動画をメールなどでみなさんへ送ります。
③みなさんは、それを見ながらご自宅の練習パッドや電子ドラム、またはスタジオのドラムで練習してもらい、「ここが上手くできない、ここが分からない」などの部分を動画で撮り、こちらへ送ってもらいます。
④その動画を見て、解説やアドバイスをつけた動画を再度送ります。
→これをできるようになるまで繰り返します。
●少し経験があって好きな曲を叩いてみたいという方の場合
①みなさんから叩きたい曲などを聞きます
②その曲をともくんが叩き、ビデオで撮影します
③撮影した動画をメールなどでみなさんへ送ります。
④みなさんは、それを見ながらご自宅の練習パッドや電子ドラム、またはスタジオのドラムで練習してもらい、「ここが上手くできない、ここが分からない」などの部分を動画で撮り、こちらへ送ってもらいます。
⑤その動画を見て、解説やアドバイスをつけた動画を再度送ります。
→これをその曲が叩けるようになるまで繰り返します。

必要なものって何ですか?

撮影用のビデオやスマートフォン等と、自宅で練習する際の練習パッドや、電子ドラムが必要です(レンタルスタジオなどで叩く場合は必要ありません)。簡易的なもので始めたいという方は、場所や環境を選ばないロールアップドラムがおすすめです(下記参照)。詳しく知りたい方はご相談下さい。
おすすめのロールアップドラム

電子ドラム ロールアップドラム ポータブルドラム Bluetooth機能付き 9個ドラムパッド 12デモ曲 7ドラム音色 9リズム ピーカー内蔵 充電式 フットペダル ドラムスティック付き 練習/初心者/入門/子供/おもちゃ 外部オーディオ入力 練習用 日本語取扱説明書付き (ブラック)
おすすめの電子ドラム
おすすめの練習パッド
発達障害の子供に家でドラムの練習させたい!おすすめなドラムトレーニングパッド4選を紹介します!

ドラムの経験がありません。大丈夫ですか?

もちろん、大丈夫です。これから始める方、始めたばかりの方、どなたでも問題ありません。

ドラム通信講座の料金について教えて

月謝制で1ヶ月5,000円(キャンペーン価格4,000円)で何回も動画についてのやり取りが可能です。現在キャンペーンを行っていますので、詳細についてはご相談下さい。
なお、月の途中でドラム通信講座がスタートした場合は、最初の月のみ日割りした端数の料金が発生します。料金が発生するスタートのタイミングは、こちらからみなさんへ最初に動画を送ったタイミングとなります。

動画のやり取りはどれくらいの頻度でできるの?

通常ですと、みなさんから送られてきた動画に対しての返答は、早くて3日、遅くても1週間以内には返答します。ただし、やむを得ない事情などで万が一遅れる場合などがあります。その際はご連絡しますので、あらかじめご了承下さい。

曲をやりたい場合で、同時に2曲などできるのですか?

同時に2曲は受け付けてません。1曲ずつ完結していく形でお願いします。
最後にお伝えしたい事
ドラム通信講座については、始めての取り組みとなります。
最初こそ若干まごつくと思いますが、その後はスムーズに行うことができると思います。
やり方についてや、他に何か気づいた点などがあればご連絡下さい。

お問い合わせは、HP上のお問い合わせページかメールtomokunmusicst@gmail.comまで
ご連絡お待ちしております。
コメント